2008年12月31日水曜日

今年もありがとう!

ありがとう ございました。  m(._.)m

今年も、はり灸の喜らく

治療院&ブログに


お越しいただいてありがとう ございました。

10月2日からブログをはじめ

3日、3週間、3ヶ月と

どこまで続くのか

心配でしたが

3ケ月続けることができました。

若い人はブログへ

携帯、パソコンからごくごく自然に参加していますが
 
私にとってのブログは人生半ばにしてのプチ挑戦でした。
  
新しいことに挑戦することは

何歳になっても面白い。 ヽ(*^。^*)ノ


新しいテクノロジーは

大変便利ですが

生活が便利になり

医学が進歩して

人は幸せになり、長生きになったのでしょうか?

2千年ほど前に書かれた医学書の『黄帝内経』に

私は新鮮さを感じます。

その黄帝内経に書かれている

一文に

黄帝が師の岐伯に問いました・・ 

昔の人は、百歳をこえても衰えはしないと聞いたが、

なぜ今時の人は五十歳ぐらいで皆衰えてしまうのだろうか?


これは2千年以上前に書かれた一文です。

テクノロジーは進歩して 西洋医学も進歩して

便利な生活を得たけれども

2千年前と現代とほとんど変わりません。

何かを得れば、何かを失う。

進歩とは何でしょう。



これからも、健康のこと鍼灸のことを

少しでも知っていただくために

可能な限り続けたいと思います。


来年もどうぞ

はりきゅうの 喜らくへのご来院、

ブログへのお越しをお待ちしています。  (ΘoΘ;)



パピヨン 今日の       


いつかお父さんとガネーシャと


まったり温泉に行きたい


hanaのおねがい


よいお年を お迎え下さいませ!


ワンポチお願いしま~す^^ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。 どうも有難う御座いました。  m(_ _)m

2008年12月30日火曜日

350年前の大晦日の行事

  
いつもと変わらないな朝を迎えたようですが・・

我が家に正月を実家で満喫予定の

ツアーコンの娘が帰ってきました。

いつもの朝の掃除の音に加え、

台所の方でも なにやら煮物の用意を始めたらしく

にぎやかな音がします。

今朝はツアーコン娘も加わり、

いつもより少しはなやかなようです。


江戸時代、将軍家光のころです。

貝原益軒(1630-1714)によって伝えられた

健康な生活の暮し方についての教えです。

その項目の中に大晦日の行事がありました。

大晦日には父祖の神前を掃除し、

家の内とくに寝室のちりを払い、

夕方になって灯をつけて

翌朝にいたるまで家内を明るくし、

香をたき、かまどで爆竹を鳴らし、

火をたいて陽気を助けるがよい。

家族ともども炉を囲んで、

和気あいあいと争わず、

家人を叱ったりしない。

父母や尊長を拝祝し

家内の老幼も上下の人びともともに

屠蘇を飲んで大晦日を喜び楽しみ、

夜どおしで旧年を送り、新年を迎えて朝にいたる。

これを守歳というのである。

3百数十年前も今もあまり変わってないですね

もう少しお年寄りを大切にしましょう。麻生さん     


学校法人中村学園訳を引用させていただきました


パピヨン 今日の       

親からいつの間にやら

(ツアーコン)という名前をもう一つ

付けられてしまった娘の

貢ぎ物をです

絶品


ロイズのビターチョコでした


ワンポチお願いしま~す^^ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。 どうも有難う御座いました。  m(_ _)m

2008年12月29日月曜日

形不正者、徳不来。

   
・・姿勢美人、美男の薦め・・

寒くなってきますとついつい背中を丸めがちです。

形正からずは、徳来たらず。

すなわち、姿勢が良いと徳がきますよと古人の教えです。

自分自身の姿勢をよく見てください。

姿勢のよい人は、多少顔がいびつでも  (´∵`)?

美人やハンサムに見えます。 

それだけではなく

今まで歩んできた過去の人生が

凛とした素晴らしい人生に見えます。

健康面で言えば、猫背の人は

重たい頭をカラダの中心で受け止めれなくなり

肩で頭を支えることになります。

そして肩や頚がこります。

肩や頚がこると血流が悪くなり

頭痛・目の疲れの原因になります。

また肩から反射して

胃腸に向かいます

そして胃腸の具合が悪くなります。

胃腸から反射して

腰に向かい腰痛の原因になります。

このように重たい頭を体の中心で支えないと

肩・頭・胃腸・腰・膝・と連鎖して

様々な体調不良の原因になります。

立ち仕事でも

座ってパソコンの前で仕事をしている時でも

歩いているときでも

どんなときでも

軽い頭でも、重たい頭でも

体の中心で

受け止めなくてはなりません。

そうすることにより

健康を取り戻すことができます。

こつは

「頭が常に上に伸びる様に意識する」ことです。

まず、頭全体をからだから引き離すようにスッと持ち上げ、

からだがその動きに自然についていくようにします。

歩いているときも、仕事をしているときも、パソコンの前にいるときも

どんなときでも、ほんの少し「上に伸びるように意識」します。

頭を肩から軽く浮かすのです。

これであなたも健康になり

美人になり

徳が来る事、間違いなし。


パピヨン 今日の       


しぃーィイ
かに

枯れ草の中に

百羽のすずめがかくれているよ

ほんとだよ

うそじゃないょ

手をたたいてごらん
パーンン

                   

見たー、見えた?

飛ばなかったかなーぁ

おかしいな

さっきは

 あんなに   

            
飛び上がっていたのになーぁ

いたのにね


―――今朝の散歩道から―――


ワンポチお願いしま~す^^ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。 どうも有難う御座いました。  m(_ _)m

2008年12月27日土曜日

ガネーシャのはり灸治療!(腰痛と肩凝り)

そろそろ、仕事収めの方もいらしゃっるのでは

ないでしょうか?

我が家のガネーシャは暮れの大掃除に

取り掛かり、日頃なまっている体が・・・

肩、腰痛にきたようです。

簡単な肩こり腰痛は、門前の小僧で

自分で治してしまうのですが

大掃除+ここのところのパソコンで遊ぶ癖がたたり、

肩と腰が辛くなってSOSの旗が上がりました。

昨日は時間があったので、

通常の患者さんと同じくらい時間をかけ治療をしました。

その治療を紹介します。

(興味のある方は少し時間をかけて読んでみてください)

① まず、どの動作で痛みが発生するかと、自覚症状を確認します。

  後屈で腰(腎兪)に痛みが発します。

  肩甲間部に凝りがあります。

  肩(肩井)に凝りがあります。

② 仰向けに寝て気血の流れを良くします。

  ◆左下腹部(中注・大巨)にオ血があり血液の流れが滞っています。

   左足(中封)と左の肘(尺沢)のつぼに鍼と灸で流れを良くします。

  ◆胃(中脘:ちゅうかん)を押さえると違和感があり。

   足のつぼ(足三里)でそれをとります。

  ◆肝臓(右期門)に圧痛があり、

   右足(太敦)のつぼに鍼灸で圧痛をとります。

  ◆右鼡径部に圧痛があり

   右の鎖骨(気戸)のつぼに鍼をしてとります。

  ◆肩(肩井)の凝り があり

   膝のつぼ(陰陵泉)で緩めます。

このように全身の気血の流れを良くしておく事で

肩こり腰痛が治りやすくなります。

初めての人は痛い場所と治療点が違うことに不思議がります。

③ 次にうつぶせになり

   首から尾骨までの凝りと圧痛を確認します。

  ◆肩甲骨の間(T3~T7)に圧痛があり

   頭のつぼ(風府)でとります。

  ◆腰の部分(L2~L4・両腎兪)に圧痛があり

   お尻のつぼ(腰兪)に鍼をしてとります。

   それと腰(腎兪)に灸頭鍼をします。

   灸頭鍼は鍼を刺しその上に灸をして鍼と灸の両方の効果を出します。


               実際の治療の時は治療着着用です

この灸頭鍼は大変気持ちがよく評判は非常にいいです。

④ 側臥位になってもらいます。

  ◆腕を思いっきり前に投げ出し肩甲骨を開きます。

   その部分(膏肓)を押すとほとんどの人が痛がります

   膏肓に鍼をして緩めます。

   普段は肩甲骨の下に隠れていますので

   この鍼で肩甲間部が楽になります。

  ◆お尻のつぼ(環跳)を長い鍼で緩めます。

   腰が楽になるのと歩くのが楽になります。

⑤  最後に座ってもらい最終のチェックをします。

   この段階で10の痛みが3位になっています。

  ◆ 肩の残っている凝りを手のつぼ(少沢・後谿

    頭のつぼ(浮白)などで緩めます。

  ◆腰の残っている痛みを足のつぼ(解谿)で緩めます。

  この時点でまた半分の痛みに減ります。

  治療時間は約1時間かかりました。

  治療費はサンタから<("0")> ナント!??


   ? 贈り物?


パピヨン 今日の       



カリフォルニアの

青い空を思い出させる

今朝の空でした。

(カリフォルニアには、いったことがありませんが) ハハハ

  

今朝の散歩の1コマ



ワンポチお願いしま~す^^ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。 どうも有難う御座いました。  m(_ _)m

2008年12月26日金曜日

不通則痛、通則不痛

 
 朝から((◎)_(◎))程の強風が吹いています。

後、今年も残すところ5日となりました。

暮れに突入です。

なにかと、いつも以上に体にも負担をかけがちです。
 
鍼灸では「不通則痛、通則不痛」

という病理原則があります。

これは気血の通りが悪い所は

痛みがあり、

気血を通せば痛みは消える。という事です。

例えば、肩頚(かたくび)の血液循環が悪いと

肩頚が凝ります。

そして頚(くび)には

頭に血液を送る血管が4本通っています。

その血液の流れが悪くなって

片頭痛をひきおこしたり

目の疲れが出たりします。

また、足の手術の痕が経絡の気血の流れを

滞らせて腰痛を起こしたりします。

この場合、足の手術痕を治療すると

腰痛は治ります。

慢性の痛みは

その根本を除去しないと

また痛みが発生します。

痛みの原因が、必ずしも痛む所にあるとは限りません。


パピヨン 今日の       



冬になると空気が澄み

富士山が本当にきれいに見えます。

あいにく自宅から富士山を見ることは出来ませんが

裏山に登ると、少しだけ山の陰から姿を見る事ができます。

裏山から今朝の富士山

ワンポチお願いしま~す^^ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。 どうも有難う御座いました。  m(_ _)m

2008年12月25日木曜日

ほとんどの人が「幸せ」といえるブータン王国


クリスマスの言葉を耳にするだけで

幸せな気分になっていたのは私だけでしょうか?


今年は街に出ても例年のような

ジングルベルのリズムにのって、はずむような

靴音を感じる事がありませんでした。

なぜか寂しい街並みになりました。

景気が悪化して、急激に世の中が暗くなってきた気がします。

戦後、右肩上がりの成長をしてきた時は、

大変面白い時代でした。

しかし成熟して、今のように急激に落ち込と

私たちの求めたのは、何だったのでしょうか?

考えてしまいます。  (*_*)

日本を含め世界はGNP(国民総生産)を追求して

よりよい生活を追っかけてきました。

片や日本は年間、3万人も自殺者を出し、これも先進国の中でトップです。




このGNP追求の国々に対してブータン王国は

GNH(Gross National Happiness:国民総幸福)という

目標を政治におきました。

政治は、国民の幸福や満足度の向上であるとしたのです。

はたして、ブータンの国民に聞くとほとんどが「幸せ」と感じている。

そして、物質的な富はないが世界一幸せな国という評価があります。

物質的な富を知ってしまった日本には

幸せを感じるGNHを追求することができるのでしょうか。

あなたは今、幸せですか?

この大きな時代の変換期に考えてみてください。






今日の        
わーい

朝おきてみたら

じゃーきーが

おいてあったよ

うれしいなー

ほんとうにサンタさんは

いるんだねー

ありがとう・・・サンタさん!


ワンポチお願いしま~す^^ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。 どうも有難う御座いました。  m(_ _)m

2008年12月24日水曜日

K-20 怪人二十面相・伝は面白い!

怪人二十面相

ALWAYS 三丁目の夕日

の時代にも似た時間をすごしていた子供の頃

江戸川乱歩を夢中になって読んでいた。

懐かしさにひかれ見に行ったが、

K-20 怪人二十面相・伝が以外にも面白い。

幼い頃、月光仮面や怪傑ハリマオにはまって野山を駆け回った

私にとって、何か懐かしいにおいがする映画だった。

子供のころ時間も忘れ読んだマンガ、テレビの画面の世界が

細部にわたり見事に作り上げてあり、

見ごたえのある痛快アクション映画でした。


10  今日の       


きょうはイブという日だって

ガネーシャは

よいこ(いぬ)にはサンタさんという

おじいさんが、よなかにプレゼントを

もってきてくれるんだょ・・・って

hanaもいいこ(いぬ)にしているから



ガネーシャ 作
 



ワンポチお願いしま~す^^ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。 どうも有難う御座いました。  m(_ _)m