2009年5月30日土曜日

至福のひと時、コンニャク湿布

       
コンニャク湿布はカラダの中で冷えている所

痛みなどの症状が出ている所に行っても良いのですが

ガンの民間療法をしている市川加代子先生の基本形があります。

方法は腎臓・肝臓を暖め、脾臓を冷やします。

疲労回復、慢性病、腰痛、長引く風邪

不眠、生理痛、頻尿、ガンなどの治療に大変良い方法です。


用意するものは、

・ コンニャクを暖めたものを2枚(5月29日の記事参照)

・ 冷蔵庫で30分間冷やしたコンニャクを同じようにタオルで包んだもの。

・ びわの葉4枚(ごわごわとした深緑色のしっかりとした葉を選びます。)

・ 冷たいタオル(おしぼりにしたもの)を用意します。


用意が出来たら、

まず、仰向けに寝ます。

1) 肝臓と下腹部にびわの葉を当てゆでたコンニャクで20分暖めます。

2) 脾臓を冷やしたコンニャクで10分間冷やす。(ここはびわの葉を使いません。)

3) 冷たいタオルで温まった肝臓と下腹部をさっと冷やし表面をひきしめます。



次に、うつぶせになり(座布団等を胸に当てて行うと楽ですょ)

4) 腎臓を新しいびわの葉と、ゆでたコンニャクで30分暖めます。

5) 冷たいタオルで腎臓をさっと冷やし、表面をひきしめます。

気持ちがよく至福の1時間になるでしょう。
10  今日の       

静岡でもようやく田植えが始まりました。

私の知る限り、愛知の実家は、

5月のゴールデンウィーク中!

ずいぶん遅いような気がしちゃうんです。

5月30日 今朝の散歩道から  田植え



ワンポチお願いしま~す^^ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。 どうも有難う御座いました。  m(_ _)m

2009年5月29日金曜日

こんにゃく湿布

         
風邪などの予防に大椎(だいつい)風門(ふうもん)などに
 
ホッカイロを当てて暖めると
  
風邪の予防になることを以前お伝えしました。
 

実はホッカイロは乾熱で 、風邪の予防のように
 
皮膚の表面を暖めるのはいいのですが、
 
カラダの内部の臓器からしっかりと暖めるには
 
湿熱がいいのです。

一手間かかりますが、昔から行われている方法で

コンニャクをゆでて、熱くなったコンニャクで体を温める方法があります。

この方法は臓器の冷えからくる様々な症状にはとってもいいのです。

先回のパーキンソン友の会で鈴木先生が紹介されていました。

コンニャク湿布の方法

1) 塩を1つまみを入れた熱湯で、こんにゃく2枚を15分~25分煮ます。

2) 弁当箱を包むように、ゆでたコンニャクをタオルで包みます。


3) こんにゃくで、下図の赤丸のような腹部、腰背部、足を温めます。

  特に冷えている所を重点的に暖めます。
              
  熱くなったらガマンしないでコンニャクをずらして下さい

 ※ びわの葉が手に入ったら葉のツルツルした表面を皮膚にあて

   その上にタオルでくるんだコンニャクを置くと、更に効果的です。

   葉に含まれているアミダリンが炎症や痛みを鎮めます。


注意

1) 食後すぐには行わないで下さい。少なくとも1時間はあけます。

2) 1日何度でもいいのですが

   1回に大人は30分、子供は15分ぐらいを目安にします。

3) こんにゃくで火傷しないように温度に気を付けて行ってください。



10  今日の       

雨上がりの朝
  
朝日がとっても強いけれど
  
さわやか朝


5月29日 今朝の散歩道から  雨上がりの朝日



ワンポチお願いしま~す^^ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。 どうも有難う御座いました。  m(_ _)m

2009年5月28日木曜日

ゴルフボールで足裏マッサージ

       
患者さんの症状に合わせて
 
日常生活のなかでなるべく手軽に出来ることを
 
はり灸治療のあとに紹介しています。


● 症状に合わせた運動
 
● 玄米の勧め
 
● 竹串で井穴を刺激 など
 
ときどきに合わせて、いろいろな提案をしています。


その中のひとつに、

腰痛、足のむくみ、疲労、痺れ、冷え
 
耳鳴り難聴、健忘症、脱毛、精力減退など
 
足少陰腎経にかかわっている症状の方に
 
ゴルフボールを使って足裏のマッサージというのがあります。


方法は、

足の裏でゴルフボール(クルミや野球のボールなどでもいいです)を
 
ごろごろと、転がし足裏のツボ湧泉(ゆうせん)周辺をマッサージします。

1回で5~10分ぐらい1日何回行ってもかまいません。

おすすめは、お風呂上りとか寝る前でしょうか(´・ё・)

テレビをみながら、新聞を読みながら、転がしでもよいでしょう。


ご自分の症状を思いつつ、

これで治すんだという気持ちで行ってみましょう。

ごろごろと転がす、程度は気持のいい刺激を心掛けてください。

上級編

足の裏でサイコロを振ってください。

自由に出来る様になったら

あなたは健康そのものです。


10  今日の       

今朝は雨 散歩が出来ません。

ガネーシャ画伯




ワンポチお願いしま~す^^ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。 どうも有難う御座いました。  m(_ _)m