2011年7月9日土曜日

承山(しょうざん)というツボ

 
承山(しょうざん)は、膀胱経のツボです。
  
は、受ける、支えるという意味です

は、小高い山の意味です。


このツボは、ふくらはぎの筋肉が小山のよう隆起した所にあり

ちょうど、カラダを支える作用を果している部位なので

承山と名づけられました。

別名を肉柱魚腹といいます。



承山(しょうざん):ふくらはぎの筋腹の下の真ん中。

【作用】舒筋骨,利腰腿,理腸療痔。        .
【主治】腰痛,下肢筋のこむらがえり。痔疾,便秘。



承山

腰痛

足、膝の疲れ、ふくらはぎのむくみ

こむら返り等の足の症状

効きます。


また、便秘などにも

使います。









10今日の  



畑の番人


この畑 にぁ~、ネコの子1匹 入れませんぜ 

(=^・ェ・^=)  




ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m


0 件のコメント: