2015年9月24日木曜日

手作り てい鍼 その2


鍼灸の治療道具の中にてい鍼という鍼があります。

皆さんが想像している鍼灸の鍼は

皮膚の中にブスリと刺入する鍼の事を想像されると思いますが

古代から皮膚に刺さなくて接触したり皮膚に近づけて

気を調整する鍼がありました。

その鍼の事を鍉鍼(ていしん)といいます。

最近はその不思議なてい鍼にはまり

とうとう自分で作ってみるようになりました。

グラインダーで金属の棒を削り

鉛筆状にしたものを作っていました。





今回、鍼の先をカモノハシの口ばし状に削ってみたところ

驚きのてい鍼が出来上がりました。



通常は手にてい鍼をかざしてみると

気のビームがまっすぐに届きます。



しかし、このカモノハシてい鍼は山になった半円に強くビームが届きます。

ビームが半円しか感じません。

不思議ですね!

この直線状にビームが届くてい鍼と

半円状に届くカモノハシてい鍼をつかうと

面白い治療ができるのではと考えるようになりました。


・・・



 
ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m


2015年8月21日金曜日

竹千代が人質時代に暮らした臨済寺


先日815日は町内の葬儀のお手伝いとして

静岡市の臨済寺に行ってきました。

このお寺は歴史が古く
徳川家康が竹千代と呼ばれていた頃に今川義元の人質となり

様々なことを学んだ所といわれています。

普段は修業寺なので拝観は謝絶されていますが
拝観謝絶

今回は檀家の葬儀で

そのお手伝いとして

お寺の中に入ることが出来ました。





山門には阿吽の像が守ってくれています。


 






階段を上っていくと
 
本堂があり、国の重要文化財になっています。


登ってきた階段を振り返ると静岡市内が見えます。
昔は、この先に駿府城があったといわれています。


 
本堂の裏には国の指定名園があります。




その上には茶室があります。


 
本堂の中には由緒正しきものらしいものがたくさんあります。









貴重な体験をさせていただきました。







 
ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m


2015年7月23日木曜日

hanaちゃんのお灸


我家のhanaは15歳

人間でいうと80歳近いおばあちゃん犬です。

毎朝、散歩に出かけるのですが

今朝は前足が収縮して

びっこをひいてしか歩けません。

足の付け根から先までどこを触っても痛がります。


♥♥♥ こんな時には陶器灸が一番 ♥♥♥
 
 
しばらく陶器灸をしていると

気持ちが良いのかグッスリと寝てしまいました。

1時間ぐらいすると何事もなかったように起き上がり

「あさごはんちょ~だい」といつものhanaに・・・

陶器灸はワンちゃんにもとってもイイワン!
 
U^ェ^U


 

 
ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m

2015年7月21日火曜日

てい鍼


最近、刺さない鍼(てい鍼といいます)にはまっています。

金属の棒状のものですが、皮膚に接触させたり近づけたりして

カラダの気の流れを整えます。

今回は、そのてい鍼の中にダイオードを入れ

カラダに流れる微妙な電流を調整することで

気の流れを変えるチャレンジをしてみます。

さてさて、どうなることやら・・・!!


 
ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m

2015年4月22日水曜日

2015年 久田見祭りは雨だった!


419日(日)久田見祭りの朝はどんより曇り


祭りの準備をする人達は


空と、にらめっこで気が気ではなかったようです。


それでも朝早くから六台の山車が白髭神社に集まり

  
神明神社へと巡行をしました。




神馬の奉納から始まり


  
獅子舞の奉納と続き



 
 
台の山車が、威勢よく境内に駆け上がり




クライマックスの糸切からくりへと進みました。

この頃には 雨も降り始め

いつもなら順番にお披露目ですが

今日だけは六台のからくりが一斉に始まりました。


 
 
1年間、準備をしていた地域の方の晴れ舞台です。

せめて・・晴れとまで 行かなくても
  
何とか曇りくらいで持ちこたえて欲しかった。
 

400年以上の歴史がある祭り

岐阜県の重要無形文化財にも指定され

このお祭りを 続けてこられた地域の方々には頭が下がります。

そして、毎年 新しくからくりを作り

祭りを盛り上げていただける皆さん

来年も期待しています。



 





今日の

 
雨でお祭りが早く終わったので

樹齢300年の宝蔵寺の房姫桜を見に行きました。






 


残念ながら桜は散った後でしたが

満開の時期には

さぞ華やかだったでしょう。

 天然記念物ですから・・・
 
 
 
ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m

 

2015年4月1日水曜日

桜を求めて心身ともにリフレッシュ


昨日は満開の桜を求め

我家から賎機山の尾根伝いを歩き

お浅間さん(浅間神社)まで行ってきました。

自宅から裏山に登っていきますと私が住んでいる町が見えてきます。


 

そこから更に30分くらい上がるとお茶畑

その奥には富士山が霞んで見えてきました。

 


 

南には静岡の街並み

 


山道は森林浴・・吹く風も空気も心地よく

ホトトギスや野鳥のさえづりが聞こえ

心身ともにリフレッシュします。

 

中には抱えきれないほどの大木もあり

そっと手をそえると大樹のエネルギーが体いっぱいに伝わってきます。

 


下をのぞくと竹千代(徳川家康の幼名)が

習い事をしていた臨済寺が見えます。

 

お浅間さんに近づくと桜の山道に替わります。

 
 
春いっぱい、桜いっぱい



お浅間さんにお参りをして

 


 

帰路はNHK前よりバス。

 

 
バスを待つ間も満開の桜を
 
 
 
桜を求めて4時間の山歩きでした。
 
 
満足・・満足
 
 

 
 
 
ワンポチお願いしま~す。 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ or  or
貴方のクリックが私の励みです。   m(_ _)m